話題になり続けている【こおろぎラーメン】を作って食べてみた!

こおろぎラーメンとは?

「こおろぎラーメン」とは珍しい食べ物好き、昆虫食好きの中では知らない人がいないのではないかというほど有名なラーメンです。かつて長澤まさみさんもTVで好評して話題になったこおろぎラーメン!

おそらく昆虫食料理の中でもっとも有名だと言える、こおろぎラーメンを調理して食べていきたいと思います。ちなみに今回食べるのは「Bugs Farm(バグズファーム)」さんから販売されている「こおろぎラーメン」になります。

袋の衝撃度はなかなか(笑)
プレゼントにいかが



こおろぎラーメンについて詳しく知りたい方のために公式サイトから引用させていただきます。

そのままの昆虫を食べるという行為はまだまだ敬遠されがちです。

そこで日本人のソウルフードでもあるラーメンに配合する事で昆虫への抵抗を減らし美味しく食べられるようにしました。

また、コオロギパウダーは魚粉のような風味と独特の大地の香りを持ち合わせています。

しょうゆベースのスープに配合する事で味に奥行きが出て複雑な味わいとなりました。

昆虫食 こおろぎラーメン【しょうゆ】2人前 1袋(200g) | 昆虫食(バグズファーム(BugsFarm))の通販 ならバグズファーム

うーむ、たしかに昆虫をそのままの姿で食べるのって初めてならだいぶ勇気が必要ですよね・・・。
その点こおろぎラーメンには昆虫の姿が一切ありません。初心者の方も安心で昆虫食入門には最適ではないでしょうか!

例1 ハードルの高い昆虫食
例2 ハードルの高い昆虫食

昆虫の外見が見えないうえ、日本人に親しみのあるラーメンになっていますのでとても敷居が低く、昆虫食入門に最適ですね!!(2回目)

こおろぎの匂いに包まれながら、調理&実食

袋をあけると乾麺とスープの素が入っています。スープにはコオロギが20匹、麺には60匹のコオロギが配合されているということで風味をしっかり感じることが出来そうですね。

見えにくいですが麺には黒いつぶつぶがたくさんあります。おそらくこれがコオロギ成分なのでしょうね。正直見た目からはコオロギの面影が全く感じられません。珍しい食べ物好きとしてはもう少し姿が見えた方が楽しいですが、商品のコンセプトとズレてしまいますね・・・

茶色い粉末がこおろぎラーメンのスープの素です。粉末の時点でかなりコオロギの匂いがします。なんといえばいいでしょう、あの野生ではなく食用として準備されたコオロギの匂い。言葉では言い表しにくいのですが正直良いにおいではないかも(もちろん個人差があります)

お湯を注ぐとさらにコオロギの匂いが増します。これで20匹しか配合されていないとは・・・
60匹配合されている麺はどうなってしまうのでしょう。なかなか手ごわそうです。

そんなこんなで完成!!「こおろぎラーメン with ネギ」

画像で見るとめちゃくちゃ普通のラーメンですがコオロギの匂いがすごいです。そして肝心の味ですが匂いに負けず劣らず完全にコオロギの味です、ハイ・・・。
実は私コオロギの味が苦手でして、昆虫の中で食べる機会も多いので克服したいとは思っているのですがなかなかできません。そんななかラーメンならいけるのでは・・・と思ったのですがダメみたいでした、悔しい!!!

口の中に入れた瞬間からコオロギの風味が良くも悪くもばっちり感じられます。いや、こおろぎラーメンのコンセプト的にはめちゃくちゃいいのではないでしょうか。とにかく私は苦手ですが好きな人は好きな味でしょう。というか食べ物の好き嫌いなんて大体そんな感じですよね。

【こおろぎラーメン】まとめ

完食した感想を述べていきます。

コオロギとラーメンという前代未聞の組み合わせに驚きました。見た目はただのラーメンそのものですが、その味はしっかりとコオロギを感じられるものになっています。
なので昆虫食を食べてみたいけどなかなか勇気が出ない・・・という方でも食べやすいのではないでしょうか。

  • 昆虫食を食べてみたい人
  • コオロギが好きな人
  • 新たなラーメンを求めている人

このような方々にお勧めできると思います。残念ながら私はコオロギの味が好きではないのでハマりはしませんが、まだコオロギを食べたことがない人はもしかしたらドはまりするかもしれませんね。

今回ご紹介した「こおろぎラーメン」は、Bugs Farmさんの公式ページから購入することが出来ます。
興味がある方はぜひ購入してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました