2022年2月「昆虫食を楽しむ会」まとめ

昆虫食を楽しむ会とは?

「昆虫食を楽しむ会」とは、NPO法人昆虫食普及ネットワークさんが企画されているイベントで、月に一回「米とサーカス 高田馬場店」で実施される昆虫食料理教室のことです。「昆虫食を楽しむ会」というだけあり、出てくる料理はどれも昆虫を使用したもので少し敷居が高いかもしれませんが、新たな世界を開けることは間違いなしです!


昆虫食をまったく食べたことがない方でも気楽に参加できますし、ある程度昆虫を食べなれた方にとっても新たな昆虫食料理に出会うチャンスです。昆虫食普及ネットワーク代表の内山先生のディープな昆虫食トークを聞くことが出来るので、上級者の方にもお勧めできると思います。

セミにコオロギにカイコなどなど、インパクト抜群な2月メニュー

今回のメニューはこちら!

  • 干焼蝉仁(セミの辛みケチャップ炒め)
  • 洋葱蚕蛹(カイコのさなぎと玉ねぎの炒め物)
  • セミ入りコオロギ団子
  • コオロギ餃子

うーん、名前からして衝撃度が半端ないんですよね・・・。というか半分くらい読めないんですけど私だけ・・・?人によっては卒倒しそうな気もしますが、味はどうなんでしょう。気になります!

【セミの辛みケチャップ炒めと、カイコのサナギと玉ねぎの炒め物】

見た目はがっつり昆虫って感じがしますね。遠めに見ればエビに見えなくもないですが・・・
セミの炒めは成虫と幼虫の豪華二種盛りとなっています。一品で二回楽しめる素晴らしい料理ですね。

ちなみに個人的な意見ですが、セミは昆虫の中でも美味しい方です。特に幼虫の食感と味はマジで昆虫のイメージとはかけ離れています。オススメ!

黒いのがセミの成虫、茶色いのは幼虫です。
サクサクとした食感がとても心地よく、衣自体にも味が染みているので全体的にしっかりとした味付けで本当に昆虫を食べているのか不安になるほどです。いや、昆虫食べてる方が不安か?(笑)
白いご飯とかあれば何杯でもいけそうな感じでとても美味しかったです。


まるで弾丸のような圧倒的存在感を放つカイコのサナギ

続いて【カイコのサナギと玉ねぎ炒め】
玉ねぎに隠れてしまってよく見えませんが、黒くておっきいのがカイコです。
カイコのさなぎを噛むと、中から液体が出てきます。この風味はあまり好きではないですね・・・。すいません、本当にたとえが難しいんですけどまじでカイコの味の汁やねん。
あとカイコの硬いさなぎの部分ですが、本当に口に残ります。なかなか噛み切れません。もちろん完食はしましたが、もう食べないくてもいいかなという感じがあります。

カイコは中華料理屋などに行くと比較的すぐに見つけることが出来るので、昆虫食の中では触れる機会が多いのではないでしょうか。しかし、味や食感で結構好き嫌いが分かれるイメージです。実際、私も味が苦手であまり食べたくはないです。

てめえ触れる機会多いカイコ嫌いなくせに昆虫食語んじゃねえよ

申し訳ありません。でも好き嫌いってあるじゃないですか。勘弁してくださいよ~。

見た目は普通ですがセミが一匹まるごと入っています。

【セミ入りコオロギ団子】
見た目は普通の団子なんですが、セミが一匹とコオロギパウダーが練りこまれています。ここまで完全に擬態されると見た目では判断不可能ですね。もしかして日常生活でも気づかぬうちに食べさせられているのでは、と不安になってくるほどです。

味は普通の団子よりコオロギ成分が強めです。コオロギ成分ってなんやねんって方もいるとは思いますが、説明がこれしか出来ないんです。だって魚のフライを食べてカレーの味がしたら、「カレー成分強いな」って言うでしょ。

あと実は和菓子もあまり得意ではなくて、団子自体何十年ぶり?って感じです。何十年ぶりに食べる団子がまさかセミ入りとは、だれが想像できたでしょうか(笑)

【コオロギ餃子】
すいません、まさかの写真を撮るのを忘れていました。が、問題なしです。なぜなら見た目は完全に普通の餃子なので・・・。信じられないと思いますが、完全に餃子でした。(2回目)
しかし、味はしっかりコオロギの味がします。不思議な感覚。ちなみにコオロギラーメンもありますので、コオロギ中華定食なんか作れそうですね。さすがに時代先取りしすぎかな(笑)
コオロギラーメンについての過去記事はこちらから

【昆虫食を楽しむ会】まとめ

今回初参加で緊張していましたが、とても楽しく昆虫食をいただくことが出来ました。特にセミは美味しいのに、なかなか食べる機会が無くて残念な思いをしていたので非常に満足でした。もし、昆虫食を食べてみたいけど・・・って方がいればぜひ行ってみてください。何食わぬ顔で昆虫を食べる人たちを見てたじろぐかもしれませんが、それも経験でしょう(笑)

昆虫食を食べたことのない方~上級者の方までどなたでも間違いなく楽しめると思います。毎月違うメニューが提供されるそうなので、食べてみたい昆虫が出たときにピンポイントで行ってみるのもいいかもしれません♪

ちなみに参加すると今回出された昆虫食のレシピをもらうことが出来ます。家庭でもこの味を再現することが出来るのは素晴らしいですね。ただし、材料は自分で捕まえるしかないかもしれません(笑)

NPO法人昆虫食普及ネットッワークさんのURLを貼っておきますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

ホーム | NPO法人昆虫食普及ネットワーク (entomophagy.or.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました