サメのジャーキーは素材の味を生かしたシンプルに美味しいおつまみである!

サメのジャーキーとは

みなさん、サメ食べてますか~?

筆者は2年に1回くらい食べてる気がします・・・。

前回、川崎水族館にピラルクを食べに行ったのですが、その時お土産屋さんで面白い物を見つけました!!

画像をクリックで過去記事「世界最大の淡水魚ピラルクを食べられる川崎カワスイ水族館の『こもれびカフェ』に行ってきた!」を読む



それは・・・・・

サメのジャーキーです!!!

某パニック映画のような目立つパッケージだったので、すぐに目に入りました(笑)

「食べて納得、本物のサメ・・・」

ほうほう、一体どれだけ本物のサメなのでしょうか。とりあえず原材料を見てみますか!

サメと食塩と黒コショウのみ・・・・

これは納得できそうですね!

さっそく食べていきましょう!

サメのジャーキーを食べてみる!

まず中身はこんな感じです。

ジャーキーということで雑に袋の中に入っているのかと思いきや、しっかりと真空パックに包装されていてビックリ。

にしても真空パック越しに香ってくるジャーキーの匂いもなかなか強いです。煙の臭い・・・?なのかな。

真空パックを開けるとこんな感じです。見た目は薄いメンマのようですね。
たしかにサメのような存在感強めな匂いがあるので、好き嫌いは別れるかもしれないですね。

真空パックに入れられていたせいか、全部くっついて一枚のジャーキーのようになっています。

さっそく食べていきましょう!

まずはくっ付いているので一枚一枚剝がしていきましょう。

「えぇ・・・・、すぐちぎれるんですけど・・」

一枚一枚剥いで食べたいところですが剥ぐというよりは、見ての通り小さい塊が取れるだけです。
サメは柔らかいのでこのようになってしまうのでしょうか。

というわけで・・・

もう丸ごと食べましょうか(笑)

パクリッ・・・


イカの駄菓子と魚を足して2で割ったような味がします。食感は一般的なお肉系のジャーキーに比べると非常に柔らかいですね。今回のように何枚も重ねても楽に嚙み切れるので、ありがたいです。(そのぶん、すぐにちぎれて一枚一枚にするのが困難なのですが・・・)


味は結構濃いめなのでお酒のお供に良いかもしれません。サメに合うお酒って何だろう・・・・?
シンプルに日本酒なんですかね?

サメのジャーキーまとめ

サメのジャーキーいかがでしたか。

たしかに食べることによって本物のサメだと納得できた気がします

サメって実際ほとんど食べる機会が無いですから、このような形で食べることが出来るのは非常に面白いですよね。
もし捨てられる部分がこのように利用されているのだとすれば非常に良いことですね。

この記事を見て気になった方はぜひ食べてみてくださいね。
そして納得して下さい、本物のサメに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました