カレーと言えば・・・
みなさんカレーの時期になりましたね!カレーの隠し味には何を入れますか?
リンゴ?コーヒー?みかん?
いや、チロルチョコですよ、全く。・・・いや、チロルチョコなんですか・・・?
というわけで、今回はチロルチョコカレーというレトルトカレーを発見したので食べていきたいと思います。
カレーの隠し味にチョコを入れるって聞いたことないんですが、誰かやっているんですかね?いや、隠されているから気づいていないだけ?
このようなカレーを発見するたびに、カレーを疑わずにはいられない体になってしまいますね・・・。
今回は二種類用意しました!
うーん、カレーの味としては聞いたことのない味ばかりですが大丈夫なのでしょうか(笑)
見た目はチロルチョコのようで可愛いですね。裏面を見てみましょう!
ふむふむ、どうやらチロルチョコ発祥の地「田川市」の説明のようです。チロルチョコって九州で生まれたんですね、知りませんでした。
さっそく作っていきましょう!
まずは「ほろにがコーヒーヌガー味」を食べていきます。
見た目は案外普通のカレーですね!!
・・・・というかカレーとチョコって同じ形だと区別できないですよね。板チョコの形をしたカレールーとかあったらどっちかわかんないですし。この画像はもしかしたらチョコを溶かしたものをご飯にかけているのかもしれないですよ。
まあ冗談は置いといて正真正銘この画像はチロルチョコカレーです。
具材は入っていませんが、チロルチョコを100%感じてほしいという製作者の思いやりが入っていますね。
とても甘いチョコの匂いがします。なんとなく甘いにおいの奥に若干のカレーを感じますが。チョコのような見た目にチョコのような匂い・・・もうほとんどチョコと言っても過言ではないのでしょうか。
はたして味はチョコなのかカレーなのか・・・、食べていきます!
なんと、あの甘いにおいからは想像できませんでしたが、しっかりとカレーの味です。ただしかなり甘口です。
しかもカレールーの甘いにおいのおかげで、ただでさえ甘いカレーがより一層甘く感じられます。ですが、肝心の「コーヒーヌガー味」はほとんど分かりませんでした。そこまで繊細な味覚は持っていなかったようです・・・(泣)
さて、続いて「ミルクチョコ味」を食べていきましょう!
うーん、コーヒーヌガー味とほとんど同じ見た目ですね。比べると若干こっちの方が白いですがもはや関係ないレベルで見た目は一緒です。
そして匂いは「コーヒーヌガー味」よりもさらに甘いです。「コーヒーヌガー味」は甘いにおいの奥に若干カレーの匂いがあったのですが、「ミルクチョコ味」にはほとんどカレーの匂いがありません。もはやチョコの匂いのするチョコのような液体です(笑)
さて味は・・・・?
想像はしていましたが、とても甘いです。子供向けの甘口カレーよりも甘いのではないでしょうか?ミルクチョコかどうかは分かりませんがチョコの味もなんとなくします・・・。
辛いのが苦手なお子さんになら良いかもしれませんが、大人からしてみると少し甘すぎるかもしれませんね。私は辛いのは苦手ですが、甘すぎるのも苦手ですね・・・。
チロルチョコカレーまとめ
チロルチョコカレー2種を食べてみましたが、いかかでしたか。
正直食べる前は「カレーという名目で、ただチョコレートをかけた悪ふざけ」のようなイメージでビビっていました。残しても良いようにご飯を少なめに盛ったとは言えない・・・。
しかし、食べてみると匂いこそしっかりとチョコレートですが、味はカレーです。悪ふざけではなく、本気で「美味しく食べられる中でどこまでチロルチョコという素材を生かすか」を考えた努力が伝わってきます。
私のおすすめは「コーヒーヌガー味」です。SNS映えも良さそうですし、話のネタとしても面白そうですので、ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。
コメント